マンション– tag –
-
【実例解説】マンションご近所トラブル騒音問題。どこに相談?警察は?
ご近所さんから毎日大きな音がするんだソボちゃん、何とかならないかな? それは大変だよね~解決に向かって頑張ってみるね ご近所の音が気になる 苦情を言うのはなんとなく怖い 自分も迷惑をかけていないか不安 そんな悩みを抱えていませんか? 騒音トラブルって毎日の生活に関わることだから大変ですよね。 ご近所との騒音トラブルは一度起... -
マンションの不法投棄。ゴミ問題、誰が捨ててるかバレます。
ゴミ置き場に大きなゴミがいっぱい捨ててあって捨てれないニャ!ソボちゃん、どうしたらいいかニャ~? それは大変!よし!ソボちゃんがゴミ捨て犯を捕まえるよ! 「ゴミを捨てたのは誰だ!?」 マンションは色んな人が住む場所。 きれい好きな人もいれば、ルーズな人も住んでいます。 マンションのゴミ置き場にいつもゴミが置いてあると、そ... -
マンション窓ガラスにヒビ。熱割れ原因と対策、保険は使える?
なにもしていないのに窓ガラスにヒビが入ったんだどうしたらいいのかな? それはガラスの熱割れだねソボちゃんが詳しく解説するよ ある日、窓ガラスにヒビが入っているのに気づいた。 何かモノをぶつけた覚えもないし、外から石でも飛んできたのかな? このままだと窓ガラスが割れてしまいそうで恐いけど、どうしたらいいのかわからない。 そ... -
どっちが正解?マンション売る・貸す?メリット・デメリットで比較しよう
住んでるマンションを売ろうか貸そうか迷ったときはどうしたらいいのかな? このお悩みはよく聞かれる質問だよその人の状況によって違ってくるので詳しく解説するね 今まで住んでいたマンション。 仕事の関係で住まなくなったので売りにだそうかな?それとも賃貸で貸そうかな? 相続で手にしたマンション。 売ってしまって現金化するのがいい... -
【築40年以上】マンションの行く末⑨議案書の実例紹介(終活/総会編)
「マンションの終活」で一番大切なことは区分所有者の皆さんが、ご自身の住んでいるマンションの行く末に意識を向けることです。 普段、生活をしていて「このマンションどうなるのかな?」と考える方は少ないと思います。 なんとなくいつまでもこのまま住んでいられる気がしている方も多いのではないでしょうか? どこかで考えなければいけな... -
【築40年以上】マンションの行く末⑧所有者の高齢化問題。(終活/支援制度編)
マンションをローンで買ったときはまだ若かった。 ようやくローンも完済し、子供たちはそれぞれ独立し、お父さんは無事に定年退職。 65歳も過ぎて年金ももらえるようになった。 夫婦2人で食べていくくらいなら・・・ これからボチボチ暮らしていければいいやと思っていた。 なのにある日「マンションを建替えます!」だって!? タダで新しい... -
【築40年以上】マンションの行く末⑦区分所有の解散(終活/敷地売却編)
「マンションの終活」の最終地点といってもいい「敷地売却」 つまりは区分所有者全員がお部屋を業者に売却、マンションの敷地だった土地も売却して「区分所有を解散」します。 「みんな今までありがと~!私たちは解散します!」 昔のアイドルグループを思い出しますね(笑) 区分所有者全員で「管理組合」というグループを作って、力を合わ... -
【注意】ペット禁止のマンション、飼ってバレたら退去させられます!
可愛いハムスターを見つけたんだけどマンションで飼ったらダメかな? 住んでるマンションの管理規約と使用規則をチェックしてみてね 「ペット禁止」のマンションだけど、可愛いペットを飼いたい 室内だけでなら他の人に迷惑をかけないし大丈夫じゃないかな? こっそり飼って、もし見つかったらどうなるの? そんな悩みを抱えていませんか? ... -
【築40年以上】マンションの行く末⑥壊して建て直す(終活/建替え編)
マンションを所有している多くの人が、これから必ず考えなければならないことが「マンションの終活」であるといえます。 マンションを廃墟化させないためには、「マンションの最後をどうするのが一番いいのか」を区分所有者全員で話し合う必要があります。 大きく分けて次の三択であると言えます。 今のマンションのまま長く維持管理して住み... -
【築40年以上】マンションの行く末⑤修繕積立金が大事(終活/長期修繕計画編)
マンション管理会社のフロント歴25年の私が、今一番気になる話題が「マンションの終活」です。 いきなりの質問です。 あなたは自分が所有するマンションの将来をどう考えていますか? このままマンションにずっと住めると思っていますか? 突然の修繕費用や建物の老朽化に不安を感じたことはありませんか? もしあなた以外の人が全員「このマ...
12